2006年03月
2006年03月20日

まるごと山形で取り扱っているミルキークイーン。
南陽市の黒澤ファームは夢ごこちのほうが好き。
でも本格的にミルキークイーンを食べてみることにしました。
試食はしたことあったんだけど、毎日3食ミルキークイーンにお世話になることに。
夢ごこちよりももちもちしていておいしいー。
甘みは夢ごこちのはほうがいいかな。
冷ご飯のときのねばねばは本当にすごい!
おにぎりにして昼たべてみたら、これがもっちもちで食べこたえばっちり

まだ古いお米が残っていたので、ブレンドしてみたら、これまたおいしい。
あんまりおいしくないなーと失敗したときは、このミルキークイーンをちょっと
混ぜてみるといいですよ。
ずーっと見たいと思っていたこの映画をDVDがでたので早速見ました。
ミルキークイーンを食べながら見たのですが、号泣して味がよくわからなくなってしまう始末。
記憶がなくなってしまうという病気は、自分自身や家族に襲い掛かるかもしれないと思うと
本当に他人事ではないなー。
主役のチョン・ウソンが格好良すぎ!うっとりしてみてしまいました。

私も、あんなステキな人と・・・

おっといけない。夫がいたんだった・・・
人気ブログランキングへ←今日も1クリックお願いします

2006年03月16日
朝から東根市にさくらんぼ農家に取材に出かけた帰り、
ちょうどお昼くらいになったので、
「何食べる?」と夫と相談。
「天童のいつも通るあそこに行ってみようよ」と夫。
いつも通るあそことは・・・
ここ!
【ビストロ シェ・ボン】

なかなかオシャレなところだなーと思ってみてたんです。
ちょうど今日はランチの時間だったので入ってみました。
店内はとてもきれいでオシャレな感じ。
ポイント1ゲット!
若いお兄さん(しかもカッコいい)しかお店にいないのです。
ポイント5ゲット!
メニューを見るとランチメニューは
オムライス、パスタ、ビーフシチュー、ポトフ・・・など。
700円?800円とかなり安い。
ポイント2ゲット!
注文を聞くお兄さんの態度はかなりよい。
都会で訓練されてきた感じがします。
ポイント2ゲット!
私はオムライスを頼みました。夫はポトフ。

出てきたオムライスはたんぽぽみたいにふんわり卵につつまれていたー!
キャー!!!
オムライス大好きっこにはたまりません(??;?)
味もすごくおいしく大変満足。
夫の頼んだポトフはこれまた絶品。
野菜本来の甘みがじんわりでていてほんとにおいしい!!
今度は夜に行ってみようとおもいました。
全部で何ポイントゲットしたのかわかりませんが、かなりオススメの
洋食屋さんでした。
ビストロ シェ・ボン
天童市東芳賀3?3?8(出羽桜酒造の近くです)
023?651?9533
人気ブログランキングへ←今日も1クリックお願いします
ちょうどお昼くらいになったので、
「何食べる?」と夫と相談。
「天童のいつも通るあそこに行ってみようよ」と夫。
いつも通るあそことは・・・
ここ!
【ビストロ シェ・ボン】

なかなかオシャレなところだなーと思ってみてたんです。
ちょうど今日はランチの時間だったので入ってみました。
店内はとてもきれいでオシャレな感じ。
ポイント1ゲット!
若いお兄さん(しかもカッコいい)しかお店にいないのです。
ポイント5ゲット!
メニューを見るとランチメニューは
オムライス、パスタ、ビーフシチュー、ポトフ・・・など。
700円?800円とかなり安い。
ポイント2ゲット!
注文を聞くお兄さんの態度はかなりよい。
都会で訓練されてきた感じがします。
ポイント2ゲット!
私はオムライスを頼みました。夫はポトフ。

出てきたオムライスはたんぽぽみたいにふんわり卵につつまれていたー!
キャー!!!
オムライス大好きっこにはたまりません(??;?)
味もすごくおいしく大変満足。
夫の頼んだポトフはこれまた絶品。
野菜本来の甘みがじんわりでていてほんとにおいしい!!
今度は夜に行ってみようとおもいました。
全部で何ポイントゲットしたのかわかりませんが、かなりオススメの
洋食屋さんでした。
ビストロ シェ・ボン
天童市東芳賀3?3?8(出羽桜酒造の近くです)
023?651?9533
人気ブログランキングへ←今日も1クリックお願いします

2006年03月14日
世間ではカップ酒が空前のブーム。
日本酒という言葉が若者の間から出てくるのはいいことですね。
夫が経営するネットショップでは、カップ酒が流行るという言葉の前に
「お客様にまず日本酒を飲んでほしい」
という思いからカップ酒のセットを組み、楽天内でもランキングに入るほどの
売れ行きとなりました。
メディアにカップ酒が度々登場することで、カップ酒は世間に認知されるように。
そして、脱オヤジなイメージを狙うべく、女の子にも受けるような見た目で勝負する
カップ酒が多くなってきたようですね。
製造者&販売者の意図・・・少しでもいいからまずは多くの人に日本酒の
おいしさを味わってもらいたい
メディアの意図・・・今年流行るもの
ここで認識のズレが生じている。
一般消費者はメディアの影響を受けやすいから(私もそうだけど・・・)
【今年流行っているからカップ酒を買おう】という流行りもの扱いとなっているような気がする。
うちのお店【は】流行っているから売っているのではない。
飲んでほしいから売っている。
でも、これってしょうがないのかなぁ。
昨日のフジテレビ系の「とくダネ!」でカップ酒の特集をやっていました。
流行っているから特集するのだろうけど、なぜ今カップ酒なのか?
夫の想いと同じ想いを持つ蔵元の想いや販売店の想いをちゃんと紹介していたのはエライ。
やっぱり、ダサい、オヤジくさい、悪酔いする・・・という飲まず嫌いな部分を
払拭するには、まずお手軽なカップ酒からいかがでしょうか?
そんな販売店の提案を消費者にもっと真摯に伝えていかなければならないと
とくダネ!をみながら思ってしまいました。
ただの流行で終わらせないために・・・。

商品購入はこちらから
人気ブログランキングへ←今日も1クリックお願いします
日本酒という言葉が若者の間から出てくるのはいいことですね。
夫が経営するネットショップでは、カップ酒が流行るという言葉の前に
「お客様にまず日本酒を飲んでほしい」
という思いからカップ酒のセットを組み、楽天内でもランキングに入るほどの
売れ行きとなりました。
メディアにカップ酒が度々登場することで、カップ酒は世間に認知されるように。
そして、脱オヤジなイメージを狙うべく、女の子にも受けるような見た目で勝負する
カップ酒が多くなってきたようですね。
製造者&販売者の意図・・・少しでもいいからまずは多くの人に日本酒の
おいしさを味わってもらいたい
メディアの意図・・・今年流行るもの
ここで認識のズレが生じている。
一般消費者はメディアの影響を受けやすいから(私もそうだけど・・・)
【今年流行っているからカップ酒を買おう】という流行りもの扱いとなっているような気がする。
うちのお店【は】流行っているから売っているのではない。
飲んでほしいから売っている。
でも、これってしょうがないのかなぁ。
昨日のフジテレビ系の「とくダネ!」でカップ酒の特集をやっていました。
流行っているから特集するのだろうけど、なぜ今カップ酒なのか?
夫の想いと同じ想いを持つ蔵元の想いや販売店の想いをちゃんと紹介していたのはエライ。
やっぱり、ダサい、オヤジくさい、悪酔いする・・・という飲まず嫌いな部分を
払拭するには、まずお手軽なカップ酒からいかがでしょうか?
そんな販売店の提案を消費者にもっと真摯に伝えていかなければならないと
とくダネ!をみながら思ってしまいました。
ただの流行で終わらせないために・・・。

商品購入はこちらから
人気ブログランキングへ←今日も1クリックお願いします

2006年03月10日
先日、ご紹介したカクテルフルーツワイン olahona(おらほな)
今週から販売をスタートしました。

販売して数日なのに、大変な売れ行きとなっています。
人気なのはラフランス、さくらんぼ、そしてモモ。
山形っぽいのはやっぱり上位2つ。
モモは珍しいからかなー。
ネクターの感じが懐かしいワインですね。
このolahonaは高畠ワイナリーを見学に行ったときに私が一目惚れして
なんとか取り扱いにこぎつけた商品です。
山形の(山形産)おいしいフルーツとおいしいワインからできているolahonaは
山形のいいものを広めたいという私達のコンセプトと合致していると思います。
私のこの感覚を大事にしてくれる夫に感謝
デザインもステキなので贈り物にもピッタリです。

今週から販売をスタートしました。

販売して数日なのに、大変な売れ行きとなっています。
人気なのはラフランス、さくらんぼ、そしてモモ。
山形っぽいのはやっぱり上位2つ。
モモは珍しいからかなー。
ネクターの感じが懐かしいワインですね。
このolahonaは高畠ワイナリーを見学に行ったときに私が一目惚れして
なんとか取り扱いにこぎつけた商品です。
山形の(山形産)おいしいフルーツとおいしいワインからできているolahonaは
山形のいいものを広めたいという私達のコンセプトと合致していると思います。
私のこの感覚を大事にしてくれる夫に感謝

デザインもステキなので贈り物にもピッタリです。
2006年03月09日
山形の人は寒くても冷たいそばを食べる。
それが、山形ジョーシキらしいです。
寒がりの私は、そんなの耐えられません。
でも、そばはあったかいのはあんまり好きじゃない。
ということで、冬のそば屋では私はそば以外のものを食べることが多いです。
中華そばとか、鍋焼きうどんとか・・。
今日は、親子重を食べてみました。

だしが上品でとってもおいしい!
鶏肉もやわらかく、品があります。
ヤミツキになりそうなおいしさですね?
今日行ったそば屋は・・・
寿々喜総本店
山形市宮町5-9-8(023-622-5636)
店の中は明るく雰囲気がよかったです。
人気ブログランキングへ←今日も1クリックお願いします
それが、山形ジョーシキらしいです。
寒がりの私は、そんなの耐えられません。
でも、そばはあったかいのはあんまり好きじゃない。
ということで、冬のそば屋では私はそば以外のものを食べることが多いです。
中華そばとか、鍋焼きうどんとか・・。
今日は、親子重を食べてみました。

だしが上品でとってもおいしい!
鶏肉もやわらかく、品があります。
ヤミツキになりそうなおいしさですね?
今日行ったそば屋は・・・
寿々喜総本店
山形市宮町5-9-8(023-622-5636)
店の中は明るく雰囲気がよかったです。
人気ブログランキングへ←今日も1クリックお願いします
